2023/01/31
思えば遠くへきたもんだ。
昔、成人の日は1月15日だった。学生バイトさんが知らなくてビックリ。
そんな彼女が成人の日で帰省してたっていうんだけど、あれ? 今って成人の日って何歳?
確か選挙権は18だけどお酒とタバコは20で、そうなるとパチンコは?
クレジットカードは18で作れちゃうんだっけ?
何だか考えるとややこしい。
実際彼女に聞いたら、彼女は20歳の式典だった。ただし名称は成人の日じゃなくて「二十歳(はたち)を祝う会」。
しかも実家のある自治体から、18歳の人と同時の式典でいいか?とかいう事前アンケートがあって、彼女いわく「当然、嫌」って答えたそう。
で、結果「はたちを祝う会」で同学年だけが集まったらしい。18歳の成人の日はどうなったかまでは知らないってことだけど、どうなったんだろう?
まぁ、成人の日を18歳で祝われても、式典のあとでお酒飲めなきゃ何だか締まらない気がするけど…。
お恥ずかしながら、私にとって成人になった=お酒を飲めるだったから。成人の日の式典は出なかったしね。
18の1月なんて受験でそれどころじゃない人も多いって言われて、おばさん「へぇー」としか言えなかった。思えば遠くへきたもんだ。
本人的には「二十歳を祝う会」より成人の日って言われたかったらしい。
これから先はどっちを祝うんだろ?
どっちもやるわけじゃないよね?
ネットで検索すれば分かるんだろうけど、これはやめとこ。
また来年、学生バイトさんがいたら聞いてみよ。雑談苦手おばさんの話の種ってことで。