fc2ブログ

全然大丈夫じゃなかった。

4月、気持ちが少しずつ落ち着いてきたかな〰️と思った頃に、友人とのランチの約束があった。私にとっては唯一、気を遣わずに過ごせる人だったので、大丈夫だろうとでかけたのだけど、全然大丈夫じゃなかった。


会ってるときは、3年のブランクもなく会話も盛り上がって楽しかったのに…。翌日の朝から、急降下。またまたやってきた謎のゾワゾワ。


気い遣いの私が気を遣わずにいられるそのコは、お金にはなかなか苦労しているけど、昔から人との繋がりが多く、人生も波乱万丈。今も新たなチャレンジに向かって現役バリバリ。


その現役バリバリ感に当てられたのもあるけど、話の中に次から次へとたくさんの人間が登場してくる。あぁ、これが人脈ってやつなのですね…ってカンジ。人が人を呼んで次々に新たな局面に進む彼女の話に、ほんとに人は脈なのね〰️と思わされました。


そう、自分は人付き合いが苦手で避けまくる人生を送っておきながら、いっちょ前に落ち込んだというわけです。私はこの先をたった独りで生きていくしかないんだな…。とかね。最近、昔からの友人に会うと、この状態になりがち。今回は回復しかけだったからか余計に酷く落ちて長引いてしまった。さてさてどうしたらよかんべ。
*

日常が怖い

年明けにコロナに罹ってしまったと友人から電話があった。同居家族のうち、基礎疾患ありの旦那や後期高齢者の老親が大した熱もなく回復した中、高熱、味覚障害、強烈なだるさのフルコンプでダウン。死ぬ思いだったらしい。

布団の中で一人「もうダメかも…」と思ったとき、まだまだやりたいこと行きたいとこだらけなのに、このまま死んだら死んでも死にきれないと心底思ったそう。

それを聞いて同じ年齢なのに、ここまで感覚が違うかとビックリ。本当の死を目の前にしたら違うのかも知れないが、今の私はやり残したことなんて何一つ思い浮かばない。行きたいところもなくはないけど、別に行けないとしてもかまわない。正直余生のような心持ちの毎日だ。
天気が良い日に塩むすびを持って川辺を散歩。夢見るのはその程度。

生きることへのパワーがこれだけ違うのは、やっぱり長年主婦か長年独身おひとりさまの違いなのだろうか。旦那や子供中心の生活から自由になって第2の人生が始まったばかりの彼女と、24時間365日×半世紀+α自分だけの時間を過ごしてきた自分。

もちろん、現在の経済状況も大きく影響してるとは思うけど、今のわたしがお金に不自由してないとしても、それだけのパワーはないと断言出来てしまう。

体調が落ち着いてからは旅行にライブに大忙しらしい。そういえば、コロナ禍の最中は頻繁に電話してきた別の友人も、最近はすっかりご無沙汰。コロナが落ち着いて趣味にお出掛けに忙しい日常が戻ってきたんだろう。

私の日常は山もないけど谷もない穏やかであればそれでいい。ひとり旅ならまだしも連れだって旅行とか、誘われるとちょっとしんどい。

引きこもり+コロナの6年から解放されて自分も爆発するパワーがあるかと思ったのに、すでに死火山だったのか、内なるマグマゼロ。町を歩けばマグマを爆発させて楽しんでる人のパワーに当てられて、逃げ帰ってくる始末。

職場でも飲み会系の話がチラホラ…えっ、まさかやめて。そんなもの復活しないでもらいたい。マスクするしない問題なんてかわいいものだった。これから戻ってくる日常が怖い。
*

うれしいからモヤモヤへ

日曜日の散歩は1万2000歩を突破、久々の街ブラで20年来の呑み友達と3年ぶりに偶然出くわしたのでした! というのが、消えた長文の超訳。

この私が、飲むなら彼女と思うほど気を遣わずいられる方なので、今度もまた飲む約束が出来て、ただただうれしかった。昨日の朝までは。一夜明けた今、冷静になったらうれしいだけじゃない気持ちがムクムク。

彼女とは元同僚の同い年。
今の自分を卑下してるわけじゃないけど、何しろ相手が悪い。日曜日会ったときも、ある資格を目指して勉強中だとか、ホームページを作ったとか、新しい世界に向かって現役バリバリに活動の様子だった。

昨日、仕事から帰った後そのホームページを見たのも悪かった。3年前に飲んだとき、確かに語っていた世界そのものが実現されていた。未来へのビジョンを描き、この3年間で形にし、今はさらに次のビジョンのために勉強中。

今までも思う所に向かって一直線の人だったけど、現在進行形のパワーに当てられてしまった。それに引き換え、すでに余生のような心持ちの自分。同い年でこの差。

人と比べない。ってか、比べられるレベルでないので比べて落ち込んでるのとは違う、このモヤモヤは何?

彼女の近況はいつだって波乱万丈、予想を越えてくるので、聞いてるだけで面白い。だから私が彼女と飲みたいのは分かる。でも彼女は?私と違って忙しい中、時間を割く彼女のメリットは?メリットまでいかなくても、彼女が私の話を聞いて楽しいのか?

まぁ、それは彼女が決めることなので考えても無駄とは分かってるけど、長年染み付いた思考の癖はなかなかしぶとい。私が楽しみなんだからそれでいいのだ。

とはいえ、多忙な彼女ゆえまだまだ先のお話。無事飲めるのか?まず問題はそこからでしたわ。
*

プロフィール

Author:はなちゃん

一人暮らし、社交性ゼロ。なのに寂しがり。話す人がいないので、独り言をつぶやきます

ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
ブログランキング・にほんブログ村へ