fc2ブログ

お金も時間も奪われる

今朝、起きた瞬間に思ったのは「休みが終わっちゃった」だった。サザエさん症候群がない職場とはいえ、働きたくないが本音なのだ。それに今週は人が足りない1週間、しかも裏方担当。正直、身体がもつのか不安しかない。


そんな今の職場になってから、これまでとは違った出費が増えている。


まずは疲労回復関連のビタミン剤&ドリンク。錠剤は毎日、ドリンクは週1飲まなきゃいられない。あちこちの痛みを取るための湿布類。痛みの出てきた腰、肘、手首を悪くしないためのコルセットやサポーター。1番最近はサポーターでは追い付かなくなった痛みの酷い手首を固定するためにテーピングテープを購入。


↑これ、すべて身体を守るための必需品。ドリンク剤飲んで、湿布貼って、コルセット&サポーター装着して、テーピングテープで手首をぐるぐる……出勤前のルーティン。これが時間的にもお金的にもバカにならない。


その上、毎日テーピングしてたら皮膚がかぶれてしまった。調べるとテーピングの下に肌の保護のために巻くアンダーラップテープとかいうのがあるらしい。なるほど…。これ以上の出費を防ぐべく、家の安い方のラップで代用中。しかし出掛けの手間はさらに一段増えてしまった。


ところで余談ですが、youtubeで低収入ライフ系、貧乏節約系の動画を見ることがあるのだけど、その料理の場面で平気で高い方のラップ(サランとかクレ)を惜しみなく使ってる場面が映ると「ふん、ニセモノめ」っと思ってしまう私です。私はといえば今は2本持ちで使い分けてるけどテイッシュと同じ。高い方をどうするか考え中。余談終了。


今の職場で働く限り、必要経費と諦めるしかないのだけど、お金だけでなく時間も奪われるのが地味にストレス。どんどん準備に時間がかかるようになるのは、お年寄りあるあるだと思ってたけど、とうとうその領域にきてしまった………のか?
*

余力が消えた…

働き始める前の予定では、平日の出勤前に買い物や家事を片付けて、土日はゆっくり過ごせる、と考えていた。実際は予定ほど上手くはいかなかったけど、それでも行き帰りにどこかへ寄って用を済ませたりして、土日に「しなければならないこと」を少しでも減らす行動が出来ていた。


…去年までは。


ここへ来て、出勤前に動けなくなっている。身体が動かない。金曜の仕事終わり、24時間スーパーに寄ることも1度も出来てない。身体がキツくて、どこかに寄るなんて無理。仕事前後に用を済ますだけの体力が失われている。


去年より身体がキツイのには年齢以外にもちゃんと理由があって、まずはどこの飲食店も抱える人手不足。そこにコロナ禍が落ち着いたことによる来客増が追い打ちをかけて、開店前から片付けまで、息つく暇もなく動くしかない状態が続いている。


元々体力の無さが問題だったところへ来て、体感仕事量倍増。仕事を終えて車に乗った時は、すでにガス欠。安全運転に注意を払うだけで精一杯。この私がポン活のコンビニさえ寄ることが出来てない。他の主婦パートの皆さんの前ではとても愚痴はこぼせないが、私からしたら皆さん異次元。家で主婦としての働きをした後、このハードなパートって…。


そこへ来て、さらに家庭の事情で週1日休む人が増えてしまうことが告げられた。残された私の負担はさらに倍。募集はしてるらしいけど、何しろコロナのお陰で飲食店避けられてるからね。特に夜時間は難しいらしい。ふぅ〰️。


身体を動かす仕事は嫌いじゃないし、料理の提供ゲームみたいな仕事も苦じゃない。だけどここまで人手不足が続くと、裏方のシフトの時なんて、千手観音かよっ!と突っ込みたくなるほどだ(ベテランさんに比べて無駄に動くからだけど)


そんなこんなで今週も頑張った。明日は休みだけど、体力の回復が1番の仕事という今日この頃。人手不足の解消がないと身体がもたない。どうかどうか良い人が応募してくれますように、お待ちしてます。本当にお願いします。助けてください。
*

気持ちが焦る朝

朝起きて頭にパッと浮かんだことを書くようにしてるのだけど、今朝浮かんだのは早出。シフトの関係で今週はいつもより30分、そして今日は1時間早く家を出なければいけないのが地味にストレスだったらしい。


勤務時間は同じなので、通常より早く帰れるのだけど、30分早く出るのは大変なのに、30分早く帰ってこれても何にも変わらない不思議。早出ったって、午後出勤は変わらないのに、朝起きた時点から妙に気が急く。特に今日は絶望的。1時間早く出る日の時間がないっていう感覚が異常。朝一番に浮かんだのが早出って…どんだけ怯えとるんじゃ、自分。


今の午後出勤を選んだのが朝目覚ましで起きるのが嫌だからと思ってたけど、どうやらそれだけではなさそう。正確に言うと、一番元気のある午前の時間を仕事に奪われるのが嫌なのかもしれない。


多分、今と同じ勤務時間で朝出勤になったら私の部屋は荒れ放題になるに違いない。同じ3時間が仕事前と後だと全然同じじゃないから。

ぐっすり眠れるだけ寝て、のんびりお昼作って、ゆっくり食べて、ちゃんとシンクの洗い物して出勤の3時間。朝、目覚ましに無理矢理起こされて、何も食べずに、夕べの洗い物もそのままに出勤、夕方前に帰宅してもガス欠、疲れきって動けない何もする気がない3時間。まぁ、あまりにも燃費の悪い自分なのが原因なのだけど。


目覚ましで起こされないことと、眠ることでチャージ出来たパワーを仕事に奪われないことでストレスに潰されない生活を送れている気がするのだ。フルタイムで働くって考えるだけで気持ちがざわついてしまうのは、きっとこのせい。


あっ、もうこんな時間。タイムオーバー。まだ布団の中で元気をチャージしてたいのに、動き出さねば…。朝の1時間って貴重だ。
*

プロフィール

Author:はなちゃん

一人暮らし、社交性ゼロ。なのに寂しがり。話す人がいないので、独り言をつぶやきます

ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
ブログランキング・にほんブログ村へ