fc2ブログ

メンドーな身体になっていく

部屋の散らかりが酷い。普段なら自分が片付け下手なせいと反省するところだけど、今の原因は天候だと断言したい。


元々少しの気温変化に敏感で、温度や湿度、風のあるなし等々で毎日着る服の微調整が必要というメンドーな人間。この頃のタイツが欲しいぐらい寒い翌日に、30℃に迫るとか訳のわからない気温のため、一度しまった冬物が再登場したり、薄手の春物でも暑くて我慢出来ず、夏物を引っ張りだしたり…。5月になってから3シーズン分の衣服がひっちゃかめっちゃか。気温によって服の下に着るTシャツも厚手と薄手が必要といった具合なのだ。


特に昼日中の暑い時間に出勤して、とっぷり日が暮れた夜の帰宅になる時間帯の勤務だから、どこの時間帯に合わせるかも悩みのたね。暑さ寒さの問題だけじゃなく、ふくらはぎ、足首、首、肘の各所が真夏だろうが冷える問題も年々大きくなっていて、おしゃれなんか二の次で、暑さ寒さに対処した上で関節を冷やさない服装必至。


元々、おしゃれ苦手な人間だから、職場なんてホントは毎日同じ服来て行きたいのに、今の天気じゃ無理。

これからまた、梅雨がきて、雨や湿度の問題が絡むと思うと、私はタイツを仕舞える日はくるのだろうか?


今日だって朝と昼とで着替えたし…。また夜になったら今の初夏の格好じゃ無理だ。若い頃はもっと身体も適応能力高くてシンプルに暮らせてたのになー。年々メンドーな身体になっていくのを止められない。
*

地味にストレス

先ほどうつらうつらした状態で、寝返り?だったのか何なのか、身体が動いた瞬間「うっ!」ヤバイヤバイ。右ふくらはぎにヤツがやってきた。

こむら返り。

指なら素早く伸ばせるけど、ふくらはぎは寝た姿からどう動けばいいか寝ぼけた頭で迷ってるうちに本格的な収縮一歩手前までに移行。本気でヤバイ。前に一度、どうやっても途中で収縮を止めることが出来なくて、肉離れのような状態までになってしまったことがある。

痛い。こむら返りってほんと痛い。
目は一瞬で覚めたけど、思考が追い付かなくて布団の上で七転八倒。本格的収縮一歩手前が長々(実際は一瞬なんだろうけど)続いた後、どの動きが効いたのか分からないけど、徐々に緩んでくれて助かった。

ぎっくり腰は用心してたけど、こむら返りは予兆なくていきなり訪れる気がする。まぁ、腰に疲れがきてる時点で気をつけなきゃいけなかったんだろう。前回も慣れない肉体労働で疲労困憊だった時だった。

もふもふ君で元気百倍とはいっても、現実は休める土日にいつもより動いたわけだから、今日は連勤8日目になるようなもの。こうなるのも当然といえば当然。この身体で来週の土日まで連勤12日の肉体労働なんて…。

問題は、こむら返りって一回起きると続くんだよね。今もちょっと動くだけでアキレス腱が収縮を始めそう。右のふくらはぎが何だか固くてパンパンしてて歩くと痛い。

それでなくても寒くて身体が固くなってるからさらに腰もヤバイのに。休みまであと5日もあるなんて。ぎっくり腰だけは回避しなければ…。

土日の休みに人との約束が入るのが働き出してから地味にストレス。友人とのランチも三連休とかでないと出掛けない。でも相手が独り暮らしの老母では動くしかないしね。

そんなわけで御身大事に、いつもより部屋を温かくして、今からストレッチにいそしみます。
*

でぶまっしぐら

先日のポン活はミッションコンプリート…ならず。

頑張った15分は、
車の暖気と雪かきと、
道路渋滞で消えてしまったから。

その後もあまりの寒さに、
家から職場まで直行直帰。

途中下車なんて無理無理状態。
私の半額ハンター魂が、
寒さに負けるとは…悔しい。

今は私の大好物、
粒あんと生クリームの入った、
ズッシリと重たいどら焼きが、
通常の半額以下80ポイントだというのに、それでも負けてる。

まぁそうはいっても、
デブまっしぐらが悩みで、
冷蔵庫に「でぶ! 食べるな」って貼っているわけだから、
寒くてありがとうと思わねば。

実は、
通常営業の夜勤務の一年で、
ジワジワと体重が増え続けているのが目下の悩み。

夜遅い食事は太る。
これ、ホント。

酒と甘いもの&煎餅のトリプルコンボを何とか止めないと。

…なのだけど、
仕事後の解放感でハイになった自分はかっぱえびせん状態。

独り暮らしじゃ止めてくれる人もいないし。
でぶまっしぐら。

やっぱり寒くてありがたい。
止めてくれてありがとう。
今日も直行直帰をお願いします。
*

プロフィール

Author:はなちゃん

一人暮らし、社交性ゼロ。なのに寂しがり。話す人がいないので、独り言をつぶやきます

ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
ブログランキング・にほんブログ村へ